FPコンサルオフィス株式会社

ブログ

老齢年金の公表数値が自分のとは違うと分かっているでしょうが

※1 令和6年度の昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金(満額)は、月額67,808円です。※2 平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年

老齢年金の公表数値が自分のとは違うと分かっているでしょうが 続きを読む »

政府も上場企業もお金を使わない、皆日本人ということ

貯蓄好きは国民性 皆さん、次のようなことを思ったことはありませんか? 「日本政府は日本人にお金を使うの嫌いなんだな~」 「上場企業も現金(株含めた金融資産)保有が好きなんだな~」 つまり、政府関係者も上場企業もお金を使う

政府も上場企業もお金を使わない、皆日本人ということ 続きを読む »

主な投資部門別売買動向を見て考えていきたいこと

年金が売り続け、それを自社株買いで支える構図か? 「2024年度も株式市場で外国人買いは続くのか?」(第一生命経済研究所)というレポートがありましたので、日本株について関心のある方はお読みください。レポートにある投資部門

主な投資部門別売買動向を見て考えていきたいこと 続きを読む »

老後のために貯蓄することが働く目的になる日本人

4月から新社会人になる皆さん、おめでとうございます!!是非、これまで学んできたことを生かして大人としての人生設計をスタートさせていってください。さて、年度変わりで金融商品への投資を行っていこうとしている方も多いのではない

老後のために貯蓄することが働く目的になる日本人 続きを読む »

住宅購入前、結婚時にはキャッシュフロー表作成を

ライフプランニングは「いつ」「いくら」の把握 私たちが不確実な人生の生活設計を送っていくにあたりライフプランニングが重要だと考えています。ライフプランニングは、「いつ(自分が何歳のときに)」「いくら(資金)」が必要になっ

住宅購入前、結婚時にはキャッシュフロー表作成を 続きを読む »