個人投資家が大好きな東証マザーズ指数が暴落しています。
マザーズについてですが、東京証券取引所によると
マザーズは、近い将来の市場第一部へのステップアップを視野に入れた成長企業向けの市場です。そのため、申請会社には「高い成長可能性」を求めています。申請会社が高い成長可能性を有しているか否かについては、主幹事証券会社がビジネスモデルや事業環境などを基に評価・判断します。
多くの成長企業に資金調達の場を提供するという観点から、その上場対象とする企業について、規模や業種などによる制限を設けていません。
マザーズ上場後、多くの企業が市場第一部にステップアップしています。
多くの成長企業に資金調達の場を提供するという観点から、その上場対象とする企業について、規模や業種などによる制限を設けていません。
マザーズ上場後、多くの企業が市場第一部にステップアップしています。
となっており、これからの企業ということが分かります。
新規株式公開をIPOと言いますが、IPOとは「Initial Public Offering」の略です。
そのIPOの市場は新興市場となるマザーズとジャスダックが多く、IPO銘柄は、上場時に暴騰しやすくリターンを得る可能性が高いということで個人に人気です。
マネーゲーム化しやすい市場、それがマザーズ
株式取引は企業への投資であり、マネーゲームではない!
と言っても実際はそうとは言えないのではないでしょうか。
事実、個人投資家の多くは株式取引という名のマネーゲームを楽しんでいます。
そのような市場や企業(銘柄)を提供しているのが東証です。
もちろん、そうならないように規制を行ってはいますが、なかなか思い通りにはなりません。
マネーゲーム化するのは、信用取引売買の活発化の影響を大きく受けることにもよりますが、
東京証券取引所では、信用取引の利用が過度となった場合、新規の信用取引の利用を抑制するため、委託保証金率の引上げ等を行います(これを「信用取引に関する規制」といいます。)
と、増担保規制等の規制を行っています。
これはこれで、個人投資家に対して大きな損失を確定させてしまうことにつながってしまうことがあります。
ネット証券全盛のいま、株式取引はどうしても短期売買を助長し、大きなリターンを得ること(人)もあれば、大きな損失を被ること(人)もあります。
個人投資家は厳しい状況ではないでしょうか
平均株価だけでなく、マザーズやジャスダックを見ていると、個人投資家はかなり厳しい状況ではないかと想像できます。
あまり欲張らずに
が、心得になるのでしょうね。