FPコンサルオフィス株式会社

うまい話には「裏」があるー騙されないことが一番の運用だー

セミナー解説

巷間、人間が誰しも持っている様々な不安を煽って、お金を使わせる話や投資をすすめる話が盛んです。
(不安商法ですね)
金融業界のリスク分野への投資でいえば、不確実な投資は確率で示すのが常識ですが、投資をすすめる側はそれをしません。
(できないのか、知らないのか??)
皆が皆、投資さえすれば将来不安がなくなるかのような話はうまい話だと思いませんか?
そんなにうまい話なら、積立投資をすすめる営業パーソンらが公的年金(GPIF)や金融機関(生保、証券、銀行)にそれを教えてあげてほしいものですが、どうなのでしょう?w

投資というのは「運・不運・偶然」に左右される確率のゲームです。
それをお伝えいたします。

当セミナーは「うまい話」を以下のふたつのテーマから考えます

ポンジスキーム詐欺について
金融業界が説明している積立投資複利話について

このような方は是非ご参加ください

  • いろんなマネーセミナーに参加している方
  • 積立投資複利話を信用しきっている方
  • 積立投資複利話に疑念を抱いている方
  • 現在進行形で何か不安を煽られている方
  • 信頼できる金融の担当者を探している方

主な内容

 *人生で関わってはいけない3種類の人たち
 *不安商法のイメージ
 *最近発覚した巨額詐欺事件の共通パターン
 *判断力を鈍らされてしまい、結果、詐欺に合う可能性が高まる
 *ポンジスキーム詐欺について
 *不安を煽って他人に投資をすすめるパーソンらは自分ではそれで儲けていない
 *積立投資によくある複利説明のセールストークの間違い
 *リターン5%で10年投資で元本割れ
 *⾧期積立投資の複利運用話は錯誤させている
 *⾧期積立投資の成果の確率
 *競馬や競輪、パチンコ、宝くじは確率が分かっているのに証券投資の確率は
 *大手金融機関のドルコスト平均法説明パンフからわかる金融業界の不誠実さ
 等々

日 時

月 日時 間申  込
毎月 毎日ご自由に設定可能です
  
  
  
  

費 用

11,000円
実施後に指定の銀行口座にお振込をお願い致します。(振込手数料はお客様ご負担)
※通信料は、お客様でご負担いただくことになりますので、Wi-Fi環境をご確認ください。

オリジナルテキスト(PDF:約40ページ・変更あり)をメールにてお送りします。

特 典

①ご希望の方に、後日個別相談を16,500円(通常22,000円)にてお受けいたします。
②ライフプラン表・キャッシュフロー表作成を27,500円(通常33,000円)にてお受けいたします。
③セミナー参加後、1か月以内に顧問契約(年間55,000円)をされた方には、顧問料金から今回のセミナー料金を差し引きます。